ふくらはぎ痩せ!? スッキリ細くする方法

ふくらはぎ痩せ!? スッキリ細くする方法

すべての年代の女性の悩み、願い『ふくらはぎをスッキリ細くしたい』という点について、叶えるための方法をいくつかご紹介したいと思います!お悩みの方、是非参考にしていただけると嬉しいです。

ふくらはぎ痩せ!? スッキリ細くする方法なぜふくらはぎが太くなってしまうのか

ふくらはぎ痩せ!? スッキリ細くする方法ふくらはぎの筋肉が異常発達!?

ふくらはぎが太くなってしまい、なかなか細くスッキリしない理由の一つに『物理的体積』という観点があり、具体的にはそもそも体脂肪量が多くふくらはぎ以外も太いパターンと、ふくらはぎにピンポイントで負担がかかる姿勢や歩き方(動き方)をしている為、筋肉が発達して太くなってしまっているパターンの2つに分けられます。前者ではふくらはぎに限らず、全体の体脂肪量を減らすための食事や運動がそもそも必要になり、後者では関節の固さの確認や日常での動き方の確認が必要となります。


ふくらはぎ痩せ!? スッキリ細くする方法血流悪化で浮腫み放題!?

次に考えられることに、血流悪化による極度の浮腫みも考えられます。浮腫みと言えどその理由は様々で、1.運動不足 2.長時間の同じ姿勢 3.冷え 4.塩分濃度の高い食事 5.アルコール 6.女性の場合ホルモンのバランス その他病気など様々あります。その中でも筋膜の癒着に伴う血流の悪化については見落としがちで、これが原因の方についてはこまめにセルフワークを実施することで改善する場合も多く見受けられます。

ふくらはぎ痩せ!? スッキリ細くする方法ふくらはぎ以前にそもそも骨格が崩れている!?

前述した内容を合わせる部分も出てきてしまいますが、ふくらはぎを細くスッキリさせるうえでそもそも骨格が崩れているケースが考えられます。※実は一番多いかもしれません こちらについては、積み木をイメージしていただくとよいのですが、安定した状態で積み木を積んでいればそもそもそれほどぐらつかない為、支えるための筋肉に頼る事がそれほどないのですが、積み木が不安定に積まれていればいるほど安定させるためにより多くの筋肉を動員し、それによって異常な筋発達、疲労や浮腫みなどを引き起こす場合があります。※前述した筋肉の以上発達や、浮腫みよりももっと引いた眼で見た原因の考察になります。

ふくらはぎ痩せ!? スッキリ細くする方法ちょっと待った! ふくらはぎを細くするための方法

ふくらはぎ痩せ!? スッキリ細くする方法とにかく運動!ひたすら背伸び!

ふくらはぎを細くするためには運動だ!と意気込みとにかく背伸びの運動でふくらはぎを鍛えようとする方も多いですが、こちらについては是非待ったをかけたいところです。というのも、この方法でふくらはぎが細くなる可能性のある方は、1.運動不足によって下腿の血流が悪くなっている方 2.著しく筋量が低下していて血液を送り返すことができていない方 などが挙げられますが、運動を実施するにしてもそもそも足首の関節の動きは固くない?筋膜は癒着していない?など、動かす前の順序として先に見た方が良い点が挙げられますので、即運動だ!と思った方は一度冷静に、ストレッチなどでご自身のお身体の状態を確認してみましょう。


ふくらはぎ痩せ!? スッキリ細くする方法年中無休着圧ソックス!

私はふくらはぎの血流が悪いから太いんだ!と気づき、『着圧ソックス』を買いに走る方も多いかと思います。しかし、こちらについてもちょっと待ったをかけさせていただきたいと思います。なぜなら、着圧ソックスを履くことで下腿(ふくらはぎ)の血流の滞りによる浮腫みなどは解消されるかと思いますが、ソックスを脱いだらどうなるでしょうか?もし、着圧ソックスを履くことで血流が促進され、それはソックスを脱いでも持続的に効果があるのであれば良いのですが、多くの場合は着用時のみです。それでは根本の解決には至っていませんし、疑問点としてはふくらはぎが細くスッキリされている方は100人中100人が着圧ソックスを着用されているでしょうか?もし、着用せずともスッキリした状態のふくらはぎを維持できている方がいるなら、そちらになる事の方が大事ではないでしょうか。

ふくらはぎ痩せ!? スッキリ細くする方法マッサージが必要だ!とにかく強く揉みまくる!

前述した運動と比較したらそれほど逆効果のリスクは高くないのですが(程度にもよります)、やみくもにマッサージするのも注意が必要です。ご本人のお身体の状態にもよるのですが、強すぎるマッサージによってかえって筋肉が固くなり、血流が悪化したり可動域が狭まって負担を負いやすい状態になってしまうことも考えられるからです。加えて、姿勢の崩れによってふくらはぎが負担を負いやすい状態になっている場合、改善すべきはふくらはぎではない可能性も出てきます。ですので、ふくらはぎの状態を確認するためや浮腫み改善のためにマッサージする際はくれぐれも低圧から始めるようにしましょう。

ふくらはぎ痩せ!? スッキリ細くする方法ふくらはぎをスッキリ細くするために…

ふくらはぎ痩せ!? スッキリ細くする方法自分のふくらはぎがどのタイプか見極めよう

ふくらはぎをスッキリ細くしていくために、まず最初に始めて頂きたいのがご自身のタイプについて確認することです。確認の仕方は次の通りです。1.BMIについて調べる 2.体脂肪率について調べる 3.足首の柔軟性を調べる 4.ふくらはぎを触ったときの質感(固い、柔らかい)を調べる 5.ふくらはぎに触れた時の温度を調べる(冷たい、温かい) 6.日常生活で水分補給の量を確認する 7.日常生活での塩分、アルコールの摂取量を確認する 8.日常生活での活動量(運動量)を調べる などです。調べていくことで段々何が原因か見えてきますので、それに対する対応をそれぞれ行っていくようなイメージになります。※原因が明確に1つではなく複数抱えている方ももちろんいますので、その場合の対処方法は複数並行して行う必要があります。


ふくらはぎ痩せ!? スッキリ細くする方法今までやってないことに答えがあるかも

いままでふくらはぎを細くするためにトライしたことがある方に関しては、単純に今までやっていない事の中に答えがある確率が高いと思われます。というのも、原因に対しての対処が合っている場合、よほどやり方が間違っていたり三日坊主でない限りは何らかの反応が起こることが多いからです。原因について探ってみて、今までやったことと、そうでないことが対処方法として効果がありそうな場合は、優先的に今までやってこなかったことを実施してみるようにしましょう。

ふくらはぎ痩せ!? スッキリ細くする方法最終手段、骨格から見直す

どの方法も上手くいかない!自分で原因を探せない!細かいことは嫌!という方に関しては、最終手段として骨格そのものから見直すことをお勧めします。骨格を整える手段として骨格ベクトルトレーニングという手技がありますが、その手技は筋膜リリースを応用したものになるので、血流に対し良いアプローチになります。加えて骨格の位置が崩れることによって起こる姿勢の崩れ、およびふくらはぎへの負担などの改善にもつながる他、肋骨の形状が閉まる方向へ変わってくると、それによって今まで食べられていた量よりも少ない量で満腹に感じるようになり、長期的に見ればダイエットにも役立ちます。

ふくらはぎ痩せ!? スッキリ細くする方法まとめ

BodyMakeStudio100mile.では ダイエットの為の食事管理や運動についてご案内する『パーソナルトレーニング』や、筋膜の癒着を剥がし血流や関節の動きを良くする『リラクゼーション筋膜リリース』、骨格という土台そのものからお身体を整える手技『骨格ベクトルトレーニング』をご提供しております。ふくらはぎをスッキリ細くしたい方で、ご自身のふくらはぎが細くならない原因についてお判りの方は是非その対応を、ご不明な方は是非一度ご相談ください!

メニュー紹介

ボディメイクスタジオ100マイルは深谷駅徒歩10分・駐車場完備のパーソナルジムです。骨格の歪みを整える施術と安全で継続しやすいトレーニングで肩こり腰痛の改善やボディメイク、ダイエットをサポートします。

エンジョイボクシング(動くボディメイク)

エンジョイボクシング(動くボディメイク)

特徴セッションの流れよくある質問料金エンジョイボクシング(動くボディメイク)100マイルのエンジョイボクシングの特徴楽しく動いてストレス発散
BodyMakeStudio100mile.のエンジョイボクシングは『楽しく動いて』脂肪燃焼や体力向...
エンジョイボクシング(動くボディメイク)の画像

骨格ベクトルトレーニング(動かないボディメイク)

骨格ベクトルトレーニング(動かないボディメイク)

特 徴施術の流れよくある質問料金骨格ベクトルトレーニング(動かないボディメイク)腰痛・肩こり・姿勢改善に、全く新しい整体『骨格ベクトレ』『心と身体の調和は骨格から成る』
心と身体が一致しないと身体は不調を訴え、心は落ち着かなくなります。Bod...
骨格ベクトルトレーニング(動かないボディメイク)の画像

100mile.コース(動かない×動くボディメイク)

100mile.コース(動かない×動くボディメイク)

特徴トレーニングの流れよくある質問料金100mile.コース(動かない×動くボディメイク)100マイルの100mile.コースの特徴『身体を動かし、骨格も整える』
健康を維持していくためには身体を動かすことと、整えることの双方必要になります。...
100mile.コース(動かない×動くボディメイク)の画像

リラクゼーション筋膜リリース整体

リラクゼーション筋膜リリース(動かないボディメイク)

特徴施術の流れよくある質問料金リラクゼーション筋膜リリース(動かないボディメイク)100マイルのリラクゼーション筋膜リリースの特徴痛くない筋膜リリース
BodyMakeStudio100mile.の筋膜リリースでは、『痛みは身体における過度な...
リラクゼーション筋膜リリース整体の画像

パーソナルトレーニング(動くボディメイク)

パーソナルトレーニング(動くボディメイク)

特徴トレーニングの流れよくある質問料金パーソナルトレーニング(動くボディメイク)100マイルのパーソナルトレーニングの特徴一時的ではなく永続的であること
BodyMakeStudio100mile.では『通っている間は良かったけれど、やめたら...
パーソナルトレーニング(動くボディメイク)の画像

このコラムを書いた人

深谷のパーソナルジム・100マイル代表 後藤貴明

取得資格

  • adidasパフォーマンストレーナー
  • NSCA-CPT
  • 骨格ベクトルトレーニング認定インストラクター
    など

メッセージ

パーソナルジムでの運動や施術が初めての方でもご安心ください!
それぞれのお身体に合わせた運動および、手技をご提供させて頂きます!

体験トレーニングのご案内

ボディメイクスタジオ100マイルでは手軽に当パーソナルジムのパーソナルトレーニングを体験して頂けるよう体験トレーニング(75分・5,500円)を行っております。
お気軽にお申し込みください。

TEL.080-5049-8607
※ご予約以外の営業等のご連絡は全てメールで対応とさせて頂きます。
※セッション中はお電話に出られない場合がございますので折り返させて頂きます。

パーソナルトレーニング 100mile.コラムに関連する記事

トレーニングと筋膜リリースの両立が姿勢改善のコツ!の画像

トレーニングと筋膜リリースの両立が姿勢改善のコツ!

皆さんこんにちは!BodyMakeStudio100mile.の後藤です!

この記事を読んでいただいている方の多くには、肩こりや腰痛を感じ、姿勢を良くしたいと思う方が多いのではないでしょうか?

今...
ストレス社会で生きる現代人にリラクゼーション筋膜リリースが必要な理由の画像

ストレス社会で生きる現代人にリラクゼーション筋膜リリースが必要な理由

皆さんこんにちは!BodyMakeStudio100mile.の後藤です!

毎日なんとなく身体が重い、休日は寝て過ごしたい、朝起きるのがしんどい、⇐ もはやこれが当たりまえ など

なかなか毎日スト...
ダイエット後のリバウンドを防ぐには「脳の仕組み」が超重要!の画像

ダイエット後のリバウンドを防ぐには「脳の仕組み」が超重要!

皆さんこんにちは!BodyMakeStudio100mile.の後藤です!

ダイエットを頑張って成功したのに、気づけばリバウンド…。そんな経験をしたことはありませんか?

実は、リバウンドには「脳の...